マクドナルドと言えば、世界的に愛されている大手ハンバーガーのお店です。
知らない人はきっといない!と思えるほど。
定期的に食べたくなる癖になる味で、価格も安い。コストパフォーマンスがとにかく最高です。
そんなマクドナルドの「100円マック」という響きを覚えていますか?
10年ほど前は、よくCMで「百円あったらマックへ行こう!」というフレーズが流れていました。
その当時は百円マックを注文する方も多く、メジャーな商品でした。
しかし、いつの間にか、百円マックという言葉を聞かなくなりました。
いつの間にか、消滅してしまったのか・・・・?と悲しんでいた方もいると思います。
そんな方に朗報です。実は、まだ「百円マック」は販売されているのです。
税金も上がり物価も上がっており、とっくに消滅していると思いきや。
マクドナルドの公式サイトからハンバーガーのメニューをみると百円のマックが2種類あります。

2022年3月14日に価格改正することをマクドナルドが発表しました。
一部商品が価格改正され、本記事で取り扱っている商品についても
価格が変更いたします。
ハンバーガー:110円->130円(税込)
チキンクリスプ:110円->130円(税込)
チーズバーガー:140円->160円(税込)
フィレオフィッシュ®:340円->350円(税込)
当時のことはすっかり忘れてしまいましたが、現在は税込みで110円です。
百円マックの種類!(2021年現在)
ハンバーガー 110円 (税込)
チキンクリスプ 110円 (税込)
出典: www.mcdonalds.co.jp/menu/burger/
と、確かに100円なのです。
ほんと、驚きでした。ワンコインですよワンコイン!!
買うしかない!(消費税の10円も忘れずに!!)
大きさも普通!
中身は他のメニューに比べると劣りますねww
しかし、100円なので間食やお腹が空いていない時に
安くすみますね。
いまだに100円マックを続けている
マクドナルドさんには感謝です。
Mサイズのドリンクは220円なのに
100円でマック食べられるのは嬉しいです。
どこの店舗でもあるの?
店舗によってまちまちです。
しかし、マクドナルドのメニュー板には記載がないことも。(メニュー版はイチオシ商品を載せていますから載らないですね。w)
もはや裏メニュー
笑。
すこし大げさですね。
確認方法は、カウンターの上にあるメニューの右下の文字で「ハンバーガー、チキンクリスプ」との記載があれば、そこには置いてあるということですね!
ちなみに店員さんに百円マックありますか、と聞いたら
黙ったまま指でメニューをさされました。
じゃあこれでと注文しましたが、もしかしたら入ってはいけない領域へ入ってしまったのかもしれない・・・。
最近は、モバイルオーダーでも確認可能です。
モバイルオーダーとは、スマホのアプリから、注文と決済のできるサービスです。
とても便利なアプリで、行列に割り込んで注文できるような感じのアプリです。
そんな、アプリで100円マックが売っているか確認できます。
店舗を指定して検索ができるので、かなり正確ですね。
これで、恥をかかず100円マックを大量に注文できますね!!
ちなみにチーズバーガーも健在です。
価格は、140円(税込)。
100円マックでは無いものの、コスパの良さには圧巻です。
なんなら、ダブルチーズバーガー(340円)を1つ注文するより、チーズバーガーを2つ注文するほうがお得ですねw
おわりに
いかがだったでしょうか!
ぜひ、ワンコインをもって
買ってみてはいかがでしょうか!
コメント