トレーニングや鍛えるためではなく、
健康増進やダイエット、Zwiftのために室内で自転車を漕ぎたいという方もいると思います。
室内だけであれば、エアロバイクで済みますが、
外で漕ぎたくなることも考えれば、スマートトレーナーとロードバイクを検討するべきでしょう。
また、クロスバイクやロードバイクを持て余しているような方も、ぜひともスマートトレーナーをおすすめしたいです。
私は、Escape R dropというgiantのescapeというシェアが非常に高いクロスバイクのドロップハンドルの自転車を持っています。
買って1年にも満たない私が、早くもスマートトレーナーに手を出してしまいました。。
必要な道具や後輪の外し方もままならない初心者の状況で購入を決意し、
色々苦労したので、これからご購入される方が同じ目に遭わないよう記します。
エピソードで記しますので必要な道具等は最後に記します。
Escape R dropにスマートトレーナーを取り付けた。
冬は寒く、長時間自転車に乗るのは辛いです。
そして、日が落ちるのも早く、太陽の日射角度も低いため
逆光の影響等で自転車と車お互いに認識しづらく非常に運転が怖いです。
室内で静かに漕げないかと、スマートトレーナーを知り
Zwiftやレビュー動画をみてスマートトレーナーであるNoza Sの購入にいたりました。
Noza Sの注文
賃貸でも漕げる静かなモデルを探すと安くて9万~ということを知り
非常に高く感じました。
結局要件は、騒音程度だったため2択に絞られ、結果Noza Sを購入しました。
太りやすい年末年始に間に合うよう勢いで購入しました。
結果的に在庫がなく間に合いませんでしたが。。
取り付けレビュー動画もあっさりしか見ておらず、
必要な道具もさらーっとしか見ていませんでした。
そもそも予備知識が皆無で、スプロケ…?、取り外しは工具がいる?というレベル。
そして、スマートトレーナーが到着する前に、別途必要なアイテムを購入。
必要なアイテムを揃えた
スプロケや防音マット、汗防止カバー、フロントホイールスタンドを購入しました。
スプロケは、何も考えず”ぽい”のを買いました。。
そして、スプロケを取り付ける器具はセットで入っているものと思っていました。ニトリみたいな感じで。
取り外すときの工具は買わないと。と考えていたんですが
取りはずことは無いと考え見送りました。。
スマートトレーナーが届いた。
段ボールの重さはおよそ20kgあり、
宅配は流石に申し訳ないと感じ、郵便局まで受け取りに。
何とか階段で自宅まで運べました。
段ボールにも書かれている通り、xploveはacer傘下です。
acerといえばディスプレイ等のデジタル機器が有名ですね。
段ボールを開けると分厚い発泡スチロールに本機が入っています。
一人で持ち上げることも可能ですが、二人いた方が安心です。
同封してあるアイテムです。
電源ケーブルやねじ、予備部品とクイックリリース。
組み立てる
一人でも組み立てられましたが、
安全に組み立てるという面から、2人はいた方が良いと思います。
(下手したら指挟んで怪我をするか、床を凹ませるか壊します。)
慣れた人であれば、組み立ての所要時間は30分もかからないと思います。
初心者であれば、もっと時間はかかりますが。
まず、六角穴付きボルトを取り付けます。
説明書を見たりブログを見ながら取り付けました。
どっちがどっちの向きとかは、あまり関係なさそうです。
(キャップが付属していることを考えれば写真の向きが正ですが)
次に、ポジションを変更するフロントレッグを取り付けます。
Escapeは、700Cのため上側に装着します。
画像は下側になってますが。
そして、これ強く押しすぎるとバネ部分が中に入ってしまうので
強く押しすぎないようにしましょう。
そして、スプロケを取り付け完成、、、
しっかり説明書を読めば、、3つの失敗。。
何かを買った時に、説明書を熟読して使う人か何も読まず直感で使う人がいます。
私は元々、何も読まず直感でやり、詰んだら説明書を読むようにしました。
今回は、初めから熟読しておけば。と反省する羽目になりました。。
特に何も知らない素人同然の初心者なので。
①カセットスプロケットが取り付けられない。
そもそもスペーサーとは?という知識レベルな私。
そして、うまく取り付けられなくスペーサーのせいか?とひたすらに着脱を繰り返していました。
結論、ロックリング工具がない。
必要なのか。ということで買いに行きました。
ネットだと時間がかかるので近くのスポーツ量販店に行き購入。
そして、スプロケット戻し工具も必要になるので、そちらも購入。
二つで1万円ぐらいでした。
安心と信頼のシマノですが
使用頻度から、この価格の製品は必要ない。。
といいつつ店頭にはこれしかなく。
自転車量販店やネットなら2000円ぐらいで購入できるので、
ぜひそちらでご購入ください。
往復1時間で何とか自宅に戻り、組み立て再開。
②ガチャガチャチェーンが外れる。
そもそもギア数が違う
自転車乗りからは、嘲笑必須案件です。
なんなら、自転車乗りじゃない方でも失敗しないような失敗です。
このスプロケット5000円程度するわけですから。
買い間違えるなんて最悪です。
組み立て、漕ぎ出すとガチャンギーギーガチャン。と部屋に響くわけです。
サドルを手に取り回してみると、ギアを回転すると外れるのです。
Escapeのサイトから自身のR Dropを確認すると8速となっています。
そして購入したのは11速。
この記事を書いている私は、
懲りて多少の知識がついた後ですが、自分自身に嘲笑してしまいます。
この時の私は、Noza Sに適合すれば”何でもいいや”と勝手に思い込んでしまい、
冷静さを失っていたようです。
そして、往復1時間半かけ、8速を購入してきました。
サイクルベースあさひに行きました。
店頭には置いてないものの店員さんに確認し、
裏から持ってきてくれました。
今度は失敗したくないため店員さんに
「えっと。。あの。。ESCAPE R DROPに取り付けられるカセットスプロケットを探しています。。」なんて質問し、優しくご接待していただき購入に至りました。
③変速すると異音がする。
ロックリングを手で締めていた。
そうです。私が購入したロックリングは、
モンキーレンチを使って締めるタイプの製品でした。
レンチを使わないと強く締めれず、若干ガタガタしていました。
私の持っているモンキーレンチでは、幅が狭く使うことができませんでした。
基本、パックになって入っているモンキーレンチでは、太刀打ちできないでしょう。。
24mmの六角ソケットや、レンチが必要です。
意外と高く、、他の用途でも使え、割と安いモンキーレンチにしました。
それにしても大きいです。
これで準備が完了しました。
異音はなくなり、かなり静かになりました。
スプロケットの取り付けや、チェーンを取り付け固定をきちんとすることにより
本来の製品の能力が発揮できます。
まとめ
必要な工具・機具
①防音マット
スマートローラー等室内で自転車を使うなら必須アイテムです。
賃貸だと、音以外に振動も気にする必要があり、下のフロアに意外と響きます。
防音マットは、安価なものだと薄いので
なるべく信頼性のあるメーカーでそこそこの製品がよいでしょう。
②汗受けカバー
バイクを悪くしないために欲しいですね。
なくても良いですが、汗はものすごくかきます。
この汗受けカバーの上にタオルを置いて
タオルで汗受けしています。
個人的には結構便利です。
④スプロケ(8s)
EscapeRdropは8速です。
購入前は必ず、製品が適合するか確認しましょう。
私のように間違えるかもと思う方は、店頭の方が安心でしょう。
escapeはシェア率が高いので基本どこでも伝わると思います。
⑤ロックリング工具
スプロケを固定するために必要な工具です。
こちらの製品もレンチで固定、手で固定するタイプがあります。
⑥スプロケット戻し工具
外すことがなくとも、真っ直ぐ付けられなくやり直すことも考えれば
買っておいた方がよいでしょう。
ただ、価格もピンキリでロックリング工具とセットで安価なものもあるので
ぜひそちらをご検討ください。
⑦前輪置きスタンド
必要かどうかは不明ですが、
スマートトレーナーを使う際、使用しています。
おわりに
エアロバイクもよいですが、
室内外兼用で一つのロードバイクを使用できるのは割と楽しいですし、
2台置くより場所も取りません。
決して安い買い物ではないので
慎重に購入を検討しましょう。
中古でも多く出品されているので
状態を気にされない方はぜひそちらもチェックしてみましょう。
Noza Sをご購入される方は、ぜひマニュアルも熟読しましょう。
紙のマニュアルよりWebに詳細が載っています。
コメント