御朱印巡りの記録!名古屋を中心とした御朱印巡り!

皆さんこんにちは、はせです。
御朱印巡りを2017年の10月にはじめて
ついに10箇所を達成しました。

御朱印旅を続け、
このブログに記録していこうと思います。

 

御朱印巡りの記録

 

多度大社

 

 

 

多度大社は、三重県桑名市にある神社です。
多度大社は、上げ馬神事で有名な多度祭りが毎年5月に行われています。

8月には、ちょうちん祭りが行われ、
とても幻想的な雰囲気に包まれます。
この祭りでは、ビンゴ大会が行われます。
とにかく景品が豪華なのです笑

《ちょうちん祭り in 多度大社》

ちなみに、多度大社の御朱印に書いてある「馬」の逆さ文字は
「まう」と読めます。「舞う」を思い起こせるため、縁起がいいのですね!

 

山田天満宮

 

 

 

名古屋三大天神の一つである山田天満宮は、
「学問・厄除け」の神様としてご崇敬を集めています。

合格祈願を書いた絵馬がたくさん掛けられていて
なんだかエネルギーを感じました。

山田天満宮・金神社では、銭洗いをすることで、
金運などのご利益あるとして有名です。

 

 

404 NOT FOUND | 暇人のブログ
ニュースや役に立つ知識を書いています!

 

諏訪神社

 

 

 

諏訪神社(すわじんじゃ)は、三重県の四日市にある神社です。
鎌倉時代に信州諏訪大社の御分霊をこの地に勧請したと伝わり、
四日市の歴史とともに歩んできた総産土神です。

諏訪神社は、四日市祭りで知られている神社です。

 

四日市祭りでお馴染みの「こにゅうどうくん」を
発見しました!笑

404 NOT FOUND | 暇人のブログ
ニュースや役に立つ知識を書いています!

 

伊奴神社

 

 

 

2018年の干支が「戌年」ということで
話題になった伊奴神社(いぬじんじゃ)の御朱印です。

1300年以上もの歴史のあるこの神社は、
子授け、安産、夫婦円満、家内安全等にご利益があるとして
有名です。

また、愛犬やペットの健康祈願として訪れる方も多く、
ペット用のお守りもあるのです。

ペットと参拝したいと思われるかもしれませんが、
伊奴神社では、ペットとの参拝は禁止です。

 

 

404 NOT FOUND | 暇人のブログ
ニュースや役に立つ知識を書いています!

 

萬松寺

 

 

 

名古屋の大須商店街にある「萬松寺」は、
織田信長や徳川家康といった戦国武将との縁が深い歴史のある寺です。

本尊は、十一面観音であり、頭部に11の顔を持つ菩薩です。

縁日限定の御朱印もあります。

404 NOT FOUND | 暇人のブログ
ニュースや役に立つ知識を書いています!

 

永保寺

 

 

 

岐阜県多治見市にある虎渓山に佇む禅寺です。
正式名称は、臨済宗南禅寺派 虎渓山永保寺と呼ばれ、
中国にある蘆山の虎渓に風景が似ていたことから名付けられたと言われています。

永保寺は、飛騨美濃紅葉33選にも選ばれ、秋になると
もみじやイチョウが鮮やかに色づきます。

 

《3月撮影》

 

404 NOT FOUND | 暇人のブログ
ニュースや役に立つ知識を書いています!

 

多賀大社

 

 

多賀大社は、古くから「お多賀さん」と親しまれている
滋賀県第一の大社です。

なんと、日本の国歌である「君が代」の詩にある
「さざれ石」を見ることができます。
パワースポットとして人気で、多くの方が参拝しています。

 

 

羽豆神社

 

 

 

愛知県にある知多半島の最南端に位置する神社です。
御朱印は置いてあり、無人でした。

羽豆神社(はずじんじゃ)は、縁結びで有名ですが、
アイドルグループ「SKE48」の「羽豆岬」という曲で
羽豆岬がミュージックビデオで撮影されファンの間で
聖地となっています。

 

 

羽豆岬は、とても景色が綺麗で、
海鮮も美味しく素敵な場所でした。

 

浅草寺

 

 

 

浅草寺(せんそうじ)は、東京で最古の寺です。
音菩薩を本尊とすることから「浅草観音」あるいは「浅草の観音様」と
通称され、広く親しまれています。

国内外から年間約3000万人以上が訪れる観光地で
いつも活気に溢れています。

 

 

 

津島神社

 

 

愛知県津島市にある津島神社は、
戦国の武将や大名からも崇拝され、
織田・豊臣・徳川から格別の崇敬を受けています。

日本三大川祭の一つである、尾張津島天王祭は、
ユネスコ無形文化遺産にも登録されています。

おわりに

御朱印ガールという言葉ができるほど、
御朱印がブームですね。

ただ、集めるのではなく、
神社や寺などのことについて知識や歴史を深められたりと、
背景を知ることができます。

是非みなさんも、御朱印を
はじめてみてはいかがでしょうか!

 

404 NOT FOUND | 暇人のブログ
ニュースや役に立つ知識を書いています!

 

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました