5月22日に日経ビジネスが投稿した記事
『トヨタが頼った謎のAI半導体メーカー』とタイトルを付けて
ネットで大炎上している。
そもそもNVIDIAとは?
アメリカの半導体メーカー。1993年設立。本社をカリフォルニア州サンタ・クララに置く。ロゴマークの最初の文字が小文字になっているため、nVIDIAと表記されることも多い。3Dグラフィックスの描画処理を行うグラフィックプロセッサー(GPU:graphics processing unit)などの開発・製造を行っている。GPUはビデオチップやグラフィックチップともよばれ、中央演算処理装置(CPU)を補助するコプロセッサーの一種である。パソコンにおける総合制御用のチップセットの製造も行っていたが、2010年に同事業から撤退した。
同社が開発したGPUのGeForce(ジーフォース)を搭載したビデオカード(画像処理を専門で行う部品で、グラフィックカード、グラフィックボード、ビデオボードなどともいう)は、デスクトップ向け、ノートパソコン向けのいずれの製品もあり、さまざまなメーカーから発売され、ゲーム愛好家などから高い評価を受けている。また、3DCGやCAD(キャド)、映像編集などを行うプロフェッショナル向けのGPUを搭載したQuadro(クアドロ)シリーズ、ワークステーションなどの高機能コンピュータ向けのGPUであるTesla(テスラ)シリーズなどもある。
さらに、ARM(アーム)アーキテクチャのCPU、GPU、ディスプレー、モデムなどを一つのチップにまとめた統合型プロセッサーの、Tegra(テグラ)シリーズも同社の製品のひとつである。これはスマートフォンやタブレット型端末向けに位置づけられており、Android(アンドロイド)端末などを中心に広く普及している。
引用元:コトバンク
Twitterでは
日経ビジネスなら「NVIDIAはニッチな産業」とか言わずに「賢明な読者諸君なら既にお気づきだろう」みたいな感じにお前らNVIDIAくらい流石に知ってるよな?まさかご存じではない?プスス-くらいの煽り姿勢が欲しい
— かまいるか (@kama_iruka) 2017年5月22日
しかし、筆者のプロフィールを見たら2008年に東大大学院工学系研究科卒ということなので、nVIDIAを「謎のAI半導体メーカー」にしたのは日経ビジネスを読む読者層の知識レベルに合わせたのではないか(好意的解釈)
— Watanabe (@nabe1975) 2017年5月22日
車業界人ならDENSOやNISSINとかのパーツメーカーは誰でも知ってる会社だろうけど、じゃあ一般人にとってはどうかっつったら「下請け部品メーカー」でしかない。ASUSやnVIDIAが日経でそういう扱いをされるのは当然。
— cocoon (@cocoonP) 2017年5月22日
日経の人間がNVIDIAを知らないんじゃなくて、一般的な水準の読者がNVIDIAを知らない確率が高いだけではないか。我々の文脈でタイトルに釣られるといけない
— のらねこ! (@ragemax) 2017年5月22日
とトレンドランキングにも入っている。
実際、日経の書き方はあまりよくないですが、
アクセスを促すためにこのような書き方をしたのかもしれないですね。
その問題となった日経ビジネスの記事はこちら
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/17/ai/051700001/?ST=ict
コメント