楽天モバイル、月額0円プラン廃止「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」

2022年5月13日、楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT VII」について
価格変更の発表がありました。

同日、2022年12月期 第1四半期決算説明会にて
三木谷浩史・楽天グループ会長兼社長が「Rakuten UN-LIMIT VII」の価格変更についての質問が殺到し、「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」と本音でコメントしました。

そもそものプランは?

今回の価格変更前の料金は下記の通りです。

0~1GB 0円/月
1~3GB 1078円/月
3~20GB 2178円/月
20GB~ 3278円/月

今回の価格変更で、
0~1GBの枠がなくなり、0~3GBが1078円/月になったわけです。

0~1GBは無料というインパクトが大きく、
このプランの特長でも話題となりましたが、今回の変更には
それ以上に話題を呼んでいます。

この0~1GB狙いで契約していたユーザからは
批判の声が続々と上がっています。

楽モバ、やりよった

このニュースを目にしたとき、
楽モバ、やりよったなという残念な気持ちになりました。

そもそも、楽天モバイルは、
格安SIM(パートナー回線)を使用しており、低価格のプランを提供していました。
そして、パートナー回線をやめ、自社(楽天)回線への移行すると発表をしました。

もともと、格安SIMとして名を馳せていました。良い意味で。
しかし、楽天回線が人口カバー率が増えるとともに繋がりにくさへの不満の声が
続々と上がっていきました。

一年間無料ということもあり、多くのユーザが食らいつきましたが
あまりの繋がりにくさから解約するユーザも多かったはず。

私もそのうちの一人。

https://hasethblog.com/life/6709/

ただ、今回影響受けるのは、デュアル回線ユーザだけでは?

ただ、今回0~1GBで影響受けるのはデュアル回線ユーザ。
つまり、楽天モバイルを副回線、または通話回線として利用。

このような使い方をすれば、データ通信を~1GBに抑え、
通話もアプリを使ったりすれば、無料もしくは通話料のみが発生します。

このような使い方をするユーザは、楽天からすれば煙たい存在でしかありません。
そういったユーザを足切りする意味での変更とも捉えられますね。

月の使用量にムラのある優良ユーザもいるはず

もちろん月によって、データ通信使用量が違う方もいます。
そういった方も今回の変更で対象になってしまいました。

路頭に迷っている方もいると思います。
月額料金制のキャリアが多いので。
楽天モバイルも月額料金制なので、こういったユーザには不向きです。

こういうユーザは、プリペイド制のPovo2.0がよいでしょう。
必要になれば「ギガ」を購入。

Povoも受付がパンクとニュースになっていましたね。
こういった層も流れ込んだのでしょう。

Povoと比較して

Povoは、格安SIMでも楽天回線でもなく、
au回線を使用しています。

やはり安定した通信ができます。
山に行っても地方に行っても繋がります。
さすが大手3者の一社。

ただ、安定した通信を除くと
楽天モバイルの素晴らしさも見えてきます。

例えば、留守番通話機能が無料で使えたり、
通話のアプリにより通話料を抑えられたり、
通信制限かけても1Mbpsで接続できたり、
と。

おわりに

ぶっちゃけ、画像や動画データ通信が主流になった現代で
1GB以内で抑えるのは厳しいです。

メイン回線として利用している
ほとんどのユーザに今回の影響はないでしょう。

ですが、去年の同時期にSMSや通話の体制を変更しています。

iPhone版「Rakuten Link」アプリが6月15日から仕様変更 アプリを使わない相手との電話やSMSに注意
iPhone(iOS)版の「Rakuten Link」アプリが、6月15日から仕様変更されることになった。同アプリを使っていない電話からの着信やSMSの送受信に、同アプリを利用できなくなる。海外で利用する場合の仕様にも変更がある。

そして今年、無料プランを廃止。

はじめに謳っていた楽天モバイルとは大きく変わりつつあります。
それは、よい方向にではなくユーザが離れていくような取り組みです。

ふるいにかけているつもりかもしれませんが、やり方が荒いようにも感じます。
明らかに不信感も募る方法です。

今後の楽天モバイルの動向が気になります。

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました