OpenSea出品ができなくなった?(作品をガス代なしで投稿できない?)

OpenSeaは、世界最大規模の取引量を誇るNFTマーケットプレイスのことです。

これまで、初回時にガス代(Ethereum手数料)を支払う必要があり、
それさえ支払えば、コレクションや、遅延ミント、リストは無料で作成することができました。(ポリゴン(Polygon)チェーンの場合は、手数料あり)

その後、初回時のガス代が不要となり、
イーサリアムチェーンであれば、登録から販売まで無料で行えるようになりました。

しかし、2023年10月にOpenSeaとは別にOpen Sea Studioがリリースされました。Open Sea Studio とは、NFT メーカーに包括的なプラットフォームのことです。
リストの準備からプレビュー機能を備えたメディアのアップロードまで一貫して行うことのできるサービスです。

今後は、OpenSeaでNFTは作成できなくなり、
Open Sea Studioで作成したものをOpenSeaにDropすることになります。

仕様変更について

 

 

今後のNFT作成方法

ミントのガス代について

イーサリアムでは、現在およそ$3ですが、
ポリゴンは、$0.02です。
つまり、ポリゴンチェーンであれば、2~3円ほどで作成できるというわけですね。

MetaMaskであれば、ETHから、MATIC(polygon)にブリッジすれば、
OpenSeaで、polygonを使用できるようになります。
イーサリアムネットワークから、polygonネットワークに変わるため、
スワップではなく、ブリッジです。
ブリッジにもガス代と、トランザクションに時間がかかります。
(私は、反映に半日ぐらいかかりました。)

これまで遅延ミントで作成したコレクションは?

As a step towards this future, we’re replacing lazy minting with OpenSea Studio. Effective today, you won’t be able to create new items using the lazy minting tool. Existing items created using the lazy minting tool will still be able to be bought, sold, and transferred, but they won’t be editable going forward. You do not need to do anything in order for your collections with these items to persist.

引用:Open Sea

遅延ミントで使用を作成された既存の作品は引き続き購入、販売、譲渡できますが、編集できません。遅延ミントで作成された作品を含むコレクションを販売するために、特に対応はいらないとのことです。

 

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました