こんにちは!
IT系には、たくさんの資格があり、どの資格を取ればいいか困りますよね。
今回は、受験料や取得しておくとメリットのある資格を総じて
IT系を学ぶ大学生・専門学生が取得しておきたい資格のご紹介をします。
まずは、国家資格を取得する
IT系の資格を所有していない方は、
国家資格を優先して取得することをおすすめします。
IT系の資格には大きく
「ベンダー資格」と「国家資格」に分けることができます。
ベンダー資格
IT関連のベンダー企業(コンピュータやソフトウェア、ネットワーク)が
自社で開発された製品を使用する技術や管理を満たしていることを
認めるための資格です。
民間資格とも呼ばれることがあります。
有名なベンダー資格だと
- シスコ技術者認定
- マイクロソフト認定プロフェッショナル
- オラクルマスター
- Linux技術者認定
などがあります。
国家資格
経済産業省が情報処理技術者として一定水準以上の知能や技能があることを
認めている資格です。
4段階のレベルに分類されて12の試験区分から成り立っており
IT技術者からIT使用者まで全ての人に該当する試験も実施しています。
有名な国家資格だと
- ITパスポート試験
- 基本情報技術者試験
などがあります。
出典:IPA 現行の試験制度
国家資格を取得した方が良い理由
「ベンダー資格」より「国家資格」を取得した方が良い理由として
- 資格の知名度
- ITに広い知能と技能を習得できる
- 受験しやすい価格
- 教材が多い
- 試験日が決められており勉強しやすい(ITパスポートは別)
が挙げられます。
資格の知名度が高い
ベンダー資格に比べ国家資格は知名度が高いです。
もちろんベンダー資格にも有名な資格は多くありますが、
数が多いので無名の資格も多くあります。
一方で国家資格は、知名度が高く、
高く評価してくれる企業も少なくありません。
ITに広い知能と技能を習得できる
国家資格は、どのIT企業に就職しても有効とされる
知能と技能を習得することができます。
ベンダー資格では、そのベンダー企業が開発した製品に特化した
知識や技術を証明する資格です。
企業によっては、その製品を使用していない場合もあるので
注意が必要です。
その点、国家資格は企業の製品に依存をしないので
学生のうちに取っておきたいですね。
受験しやすい価格
国家資格は、試験料がベンダー資格に比べかなり安いです。
国家資格の受験料は、5,700円(税込)です。(2019年7月現在)
一方でベンダー資格は、受験料が1万円代から数十万の試験まであります。
ベンダー資格に比べて安価で受験しやすいですね。
IT企業によっては、受験料を免除してくれる企業もあるので
学生のうちは国家資格を優先して取得しておきましょう。
教材が多い
先ほど、挙げた「資格の知名度が高い」が理由に
教材が多いです。
ITの国家試験を知っている企業も多く重点を置いており、受験者も多いので
国家試験の教材も需要があります。そのため教材がかなり多いです。
また、国家資格(情報技術者試験)は公表されており
使用料もかかりません。
試験の過去問題の使用方法(申請方法、使用料等)について
当機構で公表している過去の試験問題の使用に関し、許諾や使用料は必要ありません。(ダウンロードでのご利用も特に問題ございません。) ただし、留意点を必ず確認の上、ご使用ください。試験の過去問題の使用における留意点につきましては、よくある質問「7.その他」をご確認ください。
引用:IPA情報処理推進機構
試験内容からの解説書や傾向問題などの
教材が豊富です。
また、インターネットで過去問を解くこともできます。
●ITパスポート
ITパスポート試験ドットコム
●基本情報技術者試験
基本情報技術者試験ドットコム
●応用情報技術者試験
応用情報技術者試験ドットコム
無料で過去問を解くことができるのはありがたいですね。
午前問題の学習はネットでも可能ですが、
午後問題に向けては教材を購入した方が良いです。
試験日が決められており勉強しやすい(ITパスポート除く)
情報技術者試験は、
春(4月)、秋(10月)の年2回に試験日を設けております。
高度試験に関しては年1回ですが、
それ以外の試験は年2回受験できます。
試験日が決められていると、試験日から逆算して
スケジュールを組むことができ、計画的に学習することができます。
一方で、ベンダー試験は、自宅のパソコンから年中受験することができるものが
多く自制して学生をする必要があります。
なお、情報技術者試験のITパスポートは、
他の国家試験とは形態が独立しており
年中受験することが可能です。
ITパスポートは、ネットで受験会場を選択して
試験を受けに行く形になります。
どこの会場も混んでいるので、予約してから1〜2ヶ月先になることもあります。
「ITパスポート試験」試験日や難易度、未経験者の勉強時間はどのぐらい?
ベンダー試験と国家試験をまとめて比較すると、
国家試験 | ベンダー試験 | |
難易度の高さ(試験による) | ★★★☆☆ | ★★★★★ |
価格の安さ | ★★★★★ | ★★☆☆☆ |
モチベーション維持のしやすさ | ★★★★☆ | ★☆☆☆☆ |
就活の優位度(試験による) | ★★★★★ | ★★★★☆ |
勉強のやり易さ | ★★★★★ | ★★☆☆☆ |
総合評価 | ★★★★★ | ★★☆☆☆ |
上記の理由から、
ベンダー資格より国家資格を優先して取得したほうが良いです。
しかし、IT系国家資格の試験(情報技術者試験)にも
種類があり、どの試験を受験しようか迷いますよね。
まずは、一番難易度が低い試験である
ITパスポートを取得しましょう!
国家資格の中ではITパスポートを優先
ITパスポート
は情報技術者試験の中でも
難易度が低く合格しやすい傾向にあります。
合格率は毎年50%前後で
ITを利用する側の方向けの試験だからです。
もちろんですが、勉強をしないと合格できません。
私は初回受験時に勉強を怠ってしまい、惨憺たる結果でした。
きちんと勉強しましょう!
情報技術者試験の中でもITパスポート試験を優先してほしい理由は、
- 就活において必要
- ITのベースとなる知識が手に入る
IT系の企業に就職するなら取得したい理由
就活において必要
就職するにあたって資格は重要です。
資格は公正で透明性のある評価です。
なので面接重視という企業でも少なからず
資格は選考対象のひとつです。
そのため、他の学生と差をつけて
就活を優位に進めるためには資格は重要でしょう。
基本情報技術者試験に合格していないと
応募資格がない場合もあります。
ITのベースとなる知識が手に入る
ITパスポートに向けて勉強をすると
IT系のベースとなる知識が手に入ります。
他の国家試験は、
ITパスポートの内容より深いものや
専門性のある試験です。
そのため、ITパスポートの内容をおさえると
他の試験に向けて学習しやすいです。
ITパスポート試験を取得した後は、
- 情報セキュリティマネジメント試験
- 基本情報技術者試験
を受験しましょう。
ITパスポート試験に合格するには?
ITパスポート試験に合格する近道は、
ITパスポート試験の教材や講座を受講することが必要です。
まずは、ITパスポート試験の過去問を解いてみましょう。
ITの勉強を学校でしてこなかった方でも解ける問題があると思います。
できなかった問題は解説を読んで理解しましょう。
そこで自分の理解度が分かると思います。
過去問を解いても理解できない場合は
教材や通信講座で学習をしましょう。
フォーサイトの通信講座
通信教育教育専門校です。
ITパスポート通信講座
フォーサイトのITパスポート通信講座の受講料は14,800円です。
2019年7月現在、累計5,551名がこの講座を受講しています。
●まずは無料サンプル教材を資料請求
通信講座をしたことがある方でないなら
一度、サンプル教材を試した方が良いでしょう。
自分に通信講座が合うかどうかを知る必要があるからです。
ITパスポート通信講座の資料請求で届くもの
- サンプルテキスト+問題集
- サンプルDVD
- 講座案内パンフレット
- 受講生の声
- 会社案内
- 各種パンフレット
おわりに
今回は、IT系の企業を目指している大学生や専門学生が取得しておきたい資格をご紹介しました。
ITパスポートはIT系の国家試験の中では取得しやすいですが、
ITのベースとなる知識が手に入る大事な試験です。
特に、文系の大学に入学したがIT企業を目指していて
その第一歩として資格の取得しようと考えている方に
取ってほしい資格です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
指摘や疑問点があればコメントよろしくお願いします。
コメント