アレの名前テンプレで話題!地域によって呼び方が全然違う!?

こんばんは、はせです。今日は

Twitterで
アレの名前テンプレというハッシュタグで
話題になっている6つの名称の呼ばれ方や
由来、地域差などについて書いていきます!
DMQd_O8VoAAy--U.jpg
出典:@38miyoji
こちらが例です。
1、ポキっと割るアイスを何て呼ぶ!?


town20140715_ice_chupet.jpg
Twitterで多かった呼ばれ方は
・チューペット
・ポッキンアイス
・チューベット
・ポッキン
・チューチュー
・チューチューアイス
・チューチューアイス
・アイス棒
などが特に多かったです。
地域というより家庭によって
呼ばれ方が違う
?気がしました。
正式名称は?
ポキっと割るアイスは正式名称はなく、
メーカーによって商品名が異なるみたいです。

かき氷シャーベ、ポッキンフルーツミルクなど
で登録されていたりします。
ちなみに一番多く呼ばれていた「チューペット」で
前田産業が以前販売していた棒ジュースの商品名
だそうです。

CMの影響もあり、爆発的に「チューペット」が広まったそうです。
ちなみに僕は、「チューベット」と呼んでました。
恐らく、「チューチュー」+「シャーベット」だから
呼んでいたのかな笑
2、回転焼き?大判焼き?今川焼き?呼び方と地域の差!



adtDSC_2574-750x499.jpg
全国を通してなんて呼ばれているか
town20140813obanyaki_todoufuken_keikou.jpg
出典:Jタウンネット
こちらのJタウンネットのアンケートからみると、
全国的に、
今川焼き、大判焼き、回転焼きが多く呼ばれていますね。

他にも二重焼き、甘太郎焼き、おやきなどがあります。

地域によっても異なる!?

出典:Jタウンネット
北海道から東北の方は、「おやき」と多く呼ばれています。
東北の一部から北陸、東海地方では「大判焼き」、
首都圏や長野、福井では「今川焼き」です。
関西、九州の多くは「回転焼き」と呼ばれてるそうですね。

由来は!?

「今川」というのが江戸の今川橋のことで
この付近の店で売り出されたそうです。
そこから全国各地に大判焼きとして広がったそうです。

知らなかった( ゚Д゚)

3、指スマ?いっせっせ?指スマの由来はSMAP!?



全国的には、
・いっせーのーせ
・指スマ
・いっせーのーで
・チッチッチッバリチッチ
・ちっちーの
・いちにーの
などと呼ばれています。
ルールは、指をグーにして
親指が見えるようにして、0~4の数を呼び
もしも上げた本数と、数が一致していれば
片手を下ろせます。
両手→片手→勝利という感じです。
指スマの由来はSMAP?
以前放送されていたSMAP×SMAPで
この指を使って遊ぶゲームの掛け声を
指スマ」にしたそうです。

そこから、全国的に広まっていったそうです。
さすが、、SMAPとテレビってすごい!
余談ですが、
じゃんけんの「最初はグー」というのも
『8時だョ!全員集合』のある1コーナーで志村けんが
やったのが一般化したものだそうです。
僕は指スマです!
小学校などの小さなかたまりによって
呼ばれ方が異なると思います。
4つ目は、絆創膏、バンドエイド!?


 


00740-450x337.jpg
主に
絆創膏、バンドエイドと呼ばれているそうです
他にも、
カットバン、リバテープ、サビオ、キズバン
とたくさん呼ばれているんですね。
急に「サビオちょうだい!」と言われても
何かわからずスルーですよね。

絆創膏が北陸から長野静岡で
カットバンが東北、中国、九州の一部
バンドエイドが関東圏、東海、関西
リバテープが九州
サビオが北海道、和歌山、広島
キズバンが富山
富山県一県だけ特殊笑



正式名所は?
正式名所は「絆創膏」だそうです。
絆創膏以外の呼び方はいずれも商品名です。
知らなかった!
5つ目は2限終了後の休憩時間の呼び方ですね。



小学生の頃は2限終わると長めな休憩時間がありましたよね。
ここはかなりさまざまな呼び方が分かれました笑
・中休み
・仲良しタイム
・15分休み
・20分休み
・昼休み
・大休憩
・休み時間
・放課
・中間放課
・長休み
多かったのが、中休みでした!
地域差がありますね。

ちなみに
「放課」と言いますと授業後のことを
イメージする方が多いと思いますが、
愛知県では休み時間のことを「放課」と呼びます
僕も、「放課」と呼んでいました。


6つ目のシューズのことは!?



gatag-00003577.jpg

シューズなので呼ばれ方で最も多いのが
上履き」ですね

他にも
・インドアシューズ
・バレーシューズ
・体育館シューズ
・したばき
・上靴
など呼ばれていますね。

上履きとは!


上履き(うわばき)とは、土足禁止の場所で、履き替えるための履物。学校・事務所・体育館などは土足を禁じているため、専用の上履きを用いる。上靴(うわぐつ)、室内履きともいう。
上履きを採用すること、または室内では靴を履かないことを「二足制」という。Wikipedia

ということで大きな括りですね。
上履きの対義語が下履き
ということでなぜしたばきと呼んでいる地域があるのか
不明ですが笑
スリッパなど土足厳禁なところの履物はすべて上履きといいます。
バレーシューズはゴムテープを通してあるものですね。
つまり今回の6番目の画像は
上履きでもありバレーシューズでもありということです。
Twitterでは!




まとめ



この6つは本当にさまざまな呼ばれ方をしていますね笑
SNSを通じないと知れない情報で
とても楽しい話題です。
こういう新しい発見ができるとSNSにメリットを感じます。

ぜひ皆さんも、自分が6つのものを何て呼んでいるか確認してみましょう♪
ハッシュタグは
#アレの名前テンプレ
でTwitterで検索すれば出てくるので皆さんの投稿もチェックです!
それでは最後までありがとうございました。
少しでもお役に立てたなら応援よろしくお願いします!

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました